今年、あなたはクリスマスツリーを家に飾りますか?
- 大きなクリスマスツリーを部屋に飾ってみたいけど、狭い家だから大きなツリーはしまっておけないし、高くて買えない
- きらびやかなクリスマスツリーに憧れるけど、飾り付けが大変そうだし後片付けも面倒そう
もし、あなたがこんな風に思い、クリスマスツリーを飾ることをあきらめようとしているのなら、ちょっと待ってください!
今はクリスマスツリーをレンタルすることができるんです。
レンタル業者やレンタル料金を2021年版に更新しました。
クリスマスツリーのレンタル
実はここ数年、クリスマスツリーをレンタルする(借りる)ということが徐々に広まってきているんです。
なぜクリスマスツリーをレンタルするのでしょうか?
それは住宅事情と経済的な問題があるからなのです。
誰でも大きくて立派なクリスマスツリーを飾りたいと思いますよね?
でも、実際に購入を考えたとき、まず最初にクリスマスツリーの値段に躊躇してしまいます。
立派と言えるサイズを考えると、だいたい高さが150cm以上になりますが、値段としては格安のものを除けば15,000円~20,000円くらいします。
もう少し大きなもの、たとえば大人の背丈くらいのものでは20,000~40,000円くらいになります。
もちろん、もっと安いツリーもありますが、見た目が貧弱だったり、質感が木っぽくなかったりします。
さらに、購入の障害となるのが、家にしまっておける場所がない、ということです。
クリスマスツリーの収納については、クリスマスツリー収納は袋とケースどちらが良い?最適な場所は?で解決策について紹介していますが、それでもしまう場所がないという方がいらっしゃるのも事実です。
そこで、クリスマスツリーのレンタル、というわけなのです。
家庭でレンタルするメリット・デメリット
家庭でクリスマスツリーをレンタルするメリット、デメリットについて表にまとめてみました。
メリット(長所) |
|
---|---|
デメリット(短所) |
|
クリスマスツリーを飾るのは、子供たちとの楽しいのクリスマスを過ごすため、というご家庭が多いと思います。その思い出のクリスマスツリーを手元に残しておけないは寂しい、と思う人もいらっしゃるかもしれません。
でも、レンタルならば、毎年異なった、好きな大きさの好きなデザインのクリスマスツリーを飾る方が楽しいですし、さまざまな多くの思い出を残すことができます。
家庭でもレンタルは可能?
そもそも一般家庭でクリスマスツリーをレンタルすることは可能なのでしょうか?
商店街やイベントで見かけるクリスマスツリーは基本的にみなレンタル品です。これらは業務用なのでで大きく立派ですし、実際にかなり高いレンタル料がかかります。
でもご安心ください。
いまは家庭向けに手ごろな価格でクリスマスツリーのレンタル品を取り揃えている業者さんが増えています。
おすすめのレンタル業者と料金
家庭向けにクリスマスツリーをレンタルしている業者さんの中からおすすめをいくつかご紹介します。
ツリーの大きさや料金の参考のために、商品をいくつか載せておきますので、参考にしてくださいね(料金は、2021年11月時点のもの)。
クリスマス屋
クリスマスツリーは150cm、180cm、210cm、240cm、300cmの大きさのものがあり、40種類ものバリエーションがあります。いずれも、豪華なオーナメントとライトがセットになっているオールインワンタイプのツリーです。
面白いのは、何日間、何か月というレンタル期間による料金設定ではなく、ワンシシーズンでの料金設定です。つまり、いわゆるクリスマスシーズンとなる10月から翌年のお正月が明けるまで、まるまるレンタルというシステムです。
しかも、最大3カ月を超える期間のレンタルにも関わらずレンタル料金は安めでとても嬉しい設定です。
おもなサイズのレンタル料金は次のようになっています。同じサイズでもセット内容によってレンタル料に違いがあります。表の価格は、いずれも、税込・送料無料です。
サイズ | レンタル料 |
---|---|
150cm | 9,980円、10,980円、12,980円、13,980円 |
180cm | 15,980円、18,980円、19,980円 |
210cm | 22,600円、25,980円 |
240cm | 36,980円、39,980円 |
300cm | 59,980円 |
クリスマスツリーの色には3つテーマ、「Copper&Gold(銅と金)」、「Gold&Ivory(金とアイボリー)」、「Red&Gold(赤と金)」があります。下記のイメージを参考にしてください。



ダスキンレントオール
クリスマスツリーの品揃えはあまり多くありません。家庭向け用と言うよりも、業務用を家庭でもレンタルできるといった感じです。料金も高めです。(ダスキンテントオール クリスマス用品)
2021年11月現在、ダイキンレントオールはクリスマスツリーの貸し出しを行っていません。
イベント21

出典: イベント21
イベントのことなら、企画、会場設営からレンタルまで何でも行っている会社です。
料金も手ごろで家庭でも利用しやすいです。(イベント21 クリスマスツリーセット)
クリスマスツリー | レンタル料金 | 追加料金等 |
---|---|---|
クリスマスツリーセット(180cm) | 3日間 6,600円 1週間 13,200円 | 1泊 1,320円 |
クリスマスツリーセット(210cm) | 3日間 7,700円 1週間 15,400円 | 1泊 1,540円 |
このセットはいずれも自分で組み立てが必要です。また、飾り一式がセットに含まれています。
このほかに、
- 高輝度LEDファイバーツリー
緑色のツリーにカラフルなLEDイルミネーションが輝きます - ホワイトクリスマスツリー
真っ白なツリーにカラフルなLEDイルミネーションがツリーを彩ります - 雪だるま
なども、レンタルしています。
イベント21のクリスマスツリーのレンタルは、前日納品日と翌日返却日が使用日に含まれないので、とてもお得です(納品日と返却日が使用日に含まれる他社ですと、3日間借りても丸1日飾っておけるのは1日だけです)。
DMMいろいろレンタル

出典: DMMいろいろレンタル
DMMの行っているレンタルで、一般家庭でもレンタル可能です。レンタルが最低1か月からのようで、1~2週間だけ借りるということはできないようですが、料金がとても安いです。送料は無料です。(DMM いろいろレンタル)
クリスマスツリー | レンタル料金 | 追加料金等 |
---|---|---|
120cm セットツリースタンダード | 1か月 4,940円~ | 延滞料金 530円/日 |
150cm セットツリースタンダード | 1か月 5,940円~ | 延滞料金 640円/日 |
180cm セットツリースタンダード | 1か月 7,540円~ | 延滞料金 820円/日 |
他にも、100cm、200cm以上のクリスマスツリーがレンタルできます。
DMMいろいろレンタルがユニークなのは、レンタルしたクリスマスツリーが気に入った場合、レンタル終了後に購入することができることです。クリスマスツリーの価格からレンタル料が割引されるので、かなり安価に購入できます。
京阪園芸(KEIHAN)

京阪園芸のクリスマスツリーレンタルは、レンタルするときに色のイメージを伝えると、希望に沿ったツリーにしてくれるのが特徴です。
ツリーのサイズ(cm) | 飾り付き | 飾り+LEDライト付き |
---|---|---|
H180xW120 | 38,500円 | 51,700円 |
H210xW140 | 50,600円 | 70,400円 |
H240xW160 | 63,800円 | 96,800円 |
レンタル期間はホームページに記載がなく、レンタル前に確認する必要があります。
また、京阪園芸は名前のとおり関西の企業で、クリスマスツリーがレンタル可能な地域も関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県)に限られていますので注意が必要です。具体的な地域については京阪園芸のホームページをご覧ください。
お申し込みはお早めに
もし、クリスマスツリーをレンタルしようとお考えでしたら、早めに予約することをお勧めします。
クリスマス間際になりますと、レンタル品がみな予約されてしまっておりレンタルできないということもあります。
DMMいろいろレンタルでは、8月下旬からレンタル予約できるようです。
レンタルの決心がついたらなるべく早く行動しましょう!
photo credit: My Christmas Tree via photopin (license)