沢渡(さわんど)地区には、国道158号線沿いの約2kmに渡って、多くの市営や私営の駐車場があります。
駐車場を選ぶにあたっては、人によって、駐車料金が安いところ、シャトルバスのバス停に近いところなどさまざまな条件があると思います。
本記事では、このような条件別におすすめの駐車場をご紹介していますので、あなたが駐車場を選ぶときの参考にしてください。
本記事は、管理人の体験を元に作成されています。ご利用時の情報と異なっている場合がありますことをご了承ください。
条件別おすすめの沢渡駐車場
駐車場を選ぶときの基準は人によってそれぞれです。どんなこと(条件)を重視するかによって最適な駐車場も変わってきますので、条件別に管理人が選んだ駐車場をご紹介しましょう。
ご紹介した駐車場の位置は、本記事内の「沢渡駐車場一覧」にある地図にや表に掲載してありますので参考にしてください。
料金の安い駐車場
少しでも安い駐車場に駐めたいとは誰もが思うことですが、沢渡地区のすべての駐車場は、市営、民営を問わず、
普通車 700円/1日、バイク 350円/1日
に統一されています(2023年5月現在)。つまり、どの駐車場に駐めても料金は同じです。
また、1時間以内の利用であれば、駐車料金が無料となる市営の駐車場を利用するのがお得です。
現在、市営第1駐車場(いっぷく平)は閉鎖されており、一般車は利用できません。ほかの市営駐車場がすべて満車となった場合にのみ臨時営業します。
バイクは市営駐車場と一部の私営駐車所では利用できないので注意が必要です。こちらの駐車場一覧でご確認ください。
確実に駐車したい
時期・時間帯によっては満車となることもある沢渡駐車場ですが、確実に駐車しようと思うであれば、次のようなことに注意して駐車場を選んでください。
- 大きな駐車場を選ぶ
- 早い時間に沢渡に着くようにする
- 空いている駐車場を見つけたらすぐに駐めてしまう
小さな駐車場はすぐに満車となってしまうことが多いので、確実に駐車するために駐車台数に余裕のある大きな駐車場を選ぶ、というのもひとつの方法です。ここでは、100台以上の大きな駐車場を選んでみました。
全体で約2000台も駐車できる沢渡地区の駐車場ですが、ゴールデンウィーク、お盆休み、紅葉の時期など極端に多くの観光客が殺到する時期には、満車となってしまうこともあります。
このような時期、少しでも駐車できる確率を高めるには、早めに沢渡に到着するようにすることです。午前8〜9時には満車となってしまうことも珍しくないので、それ以前の時間に沢渡に到着できるよう旅行を計画するようにしてください。
私がよく行うのは、空いている駐車場を見つけたらすぐに駐車してしまう、という方法です。バス停から距離のある駐車場に駐めることになることもありますが、駐められないよりマシと考えています。
バス停が近い駐車場
できれば、車から降りてバス停までの距離が短い駐車場のほうが便利ですよね。とくに、上高地に宿泊する場合など、多くの荷物がある場合はなおさらです。
すぐ近くにバス停がある駐車場は次のとおりです。なお、バス停はシャトルバスが停車する箇所のみ取り上げています。
バス停 | 近くの駐車場 |
---|---|
さわんどバスターミナル(K20) | 市営第3駐車場(かすみ沢) |
さわんど大橋(K18) | ひぐち駐車場、梓第1駐車場 |
さわんど岩見平(K23) | 市営第4駐車場(岩見平) |
茶嵐(K24) | 茶嵐駐車場 |
市営第3駐車場はさわんどバスターミナル(K20)に隣接していますが駐車場そのものが大きいので、車を駐める場所によっては、バス乗り場まで結構な距離を歩くことになるので注意が必要です。なるべくバスターミナルに近い場所に駐めましょう。
さわんど大橋(K18)のバス停へは、梓第2とさわんど大橋の各駐車場も比較的近いです。
さわんど岩見平(K23)のバス停は、市営第4駐車場(岩見平)の端(上高地寄り)にあります。国道158号線に沿った細長い駐車場なので、なるべく奥(上高地寄り)に車を駐めたほうが、歩く距離は短くなります。
上高地までのバス料金を安くしたい
一般には、沢渡地区内のどのバス停からシャトルバスに乗っても、上高地までのバス料金は同じと思われていますが、茶嵐(K23)から乗車すると少しだけ(150円)安くなります。
乗車区間 | 大人片道 | 大人往復 | 小人片道 | 小人往復 |
---|---|---|---|---|
沢渡地区〜上高地(茶嵐を除く) | 1,300円 | 2,400円 | 650円 | 1,200円 |
茶嵐(K23) | 1,150円 | ー | 580円 | ー |
ただし、つぎの点に注意してください。
- 往復乗車券の販売がないこと
- 茶嵐バス停にバスが到着したとき、満員で乗れないことがあること
さわんどバスターミナルを出発したシャトルバスは、さわんど大橋、さわんど岩見平、茶嵐の順に各バス停に停車します。上高地が混雑する時期は、バスターミナルを出発する時点でほぼ満員ということもよくあり、茶嵐では乗車できないこともあるのです。
満員で茶嵐から乗車できないお客さんがいるということは、シャトルバスからバスターミナルに無線で連絡が行きます。その場合は、バスターミナルで乗車人数の調整が行われますので、次かその次のバスには乗れるはずです。
沢渡地区の駐車場とバス停
沢渡地区の駐車場およびシャトルバスのバス停の地図と駐車場の一覧を掲載しておきますので参考にしてください(2021年10月調べ)。
駐車場とバス停の場所
地図上の、赤字にPのマークは駐車場、緑色のバスのマークがバス停を表します。それぞれのマークをクリック(タップ)すると詳細な情報が表示されます。
駐車場一覧
駐車場 | 台数 | バイク | その他 |
---|---|---|---|
さわんど大橋 | 50 | 可 | |
しもまき | 30・20 | 可 | |
ひぐち | 30 | 可 | |
梓第1 | 300 | 可 | |
梓第2 | 100 | 可 | |
市営第1駐車場(いっぷく平) | (150) | バス規制日のバス専用駐車場 | |
アルピコタクシー沢渡営業所 | 15 | 不可 | |
市営第2駐車場(足洗公園) | 550 | 不可 | 8ナンバー車両不可 |
市営第3駐車場(かすみ沢) | 430 | 不可 | 8ナンバー車両不可 |
つつき | 100 | 不可 | |
アルピコ交通さわんど車庫前 | 30 | 不可 | 当面の間、閉鎖 |
市営第4駐車場(岩見平) | 120 | 不可 | 8ナンバー車両不可 |
茶嵐 | 80 | 可 |
駐車場の営業時間は次のようになっています。
駐車場 | 営業時間 | 注釈 |
---|---|---|
市営駐車場 | 24時間(自動ゲート) | |
民間駐車場 | 05:00〜 | 終了時間は駐車場ごとに要確認 |
民間駐車場の入庫時間はだいたい朝5時ころのようです(開いている駐車場は、案内の人が駐車場にいるので分かります)。出庫時間は、駐車場ごとに異なるようで、時間を知りたい方は駐車場に直接問い合わせることをおすすめします。
さわんど大橋駐車場の営業終了時間は19:30ですので、他の民間駐車場もほぼ同じくらい時間ではないかと思います。
沢渡駐車場利用時の注意点
沢渡の駐車場を利用する際の注意点や知っておいてほしいことをまとめました。
- 混雑時には朝(8〜9時頃)に満車になることがある
沢渡に7時前に着くようにすると、まず駐車できないことはありません(管理人の経験から)。 - 帰りは、沢渡を午前中に出発できるよう上高地バスターミナルを出発する
混雑時の上高地バスターミナルは、午後になると帰りのシャトルバスを待つ人でいっぱい。すぐに乗れず、何台もバスを見送ることになりますので、混雑が嫌な人は上高地を午前中に出るようにしましょう。 - 市営駐車場の精算機は、5千円札、1万円札が使えない
かならず千円札を用意して行きましょう。 - 市営駐車場は、キャンピングカー(8ナンバー)は利用はできない
- 市営駐車場でのキャンプ行為は禁止されている
テントの設営、タープ張り、車外での休憩や光源(ランタン等)使用、車内外での炊事や調理等は、駐車場内すべての場所で禁止されています。 - 民間駐車場は、出庫のときに駐車券を確認する
出庫の際に受け取った駐車券を確認する駐車場があります。入庫時に受け取った駐車券を誤って捨てたりしないようにしてください。
上高地の混雑時期が分かる記事も用意してあります。車で出かける際の参考にしてください。
まとめ
本記事では、沢渡地区の駐車場の利用について、条件別におすすめの駐車場をご紹介しました。
管理人が初めて車で上高地に行ったときは、沢渡の駐車場のことをよく調べずにでかけたため、茶嵐を通り過ぎただいぶ先でUターンして戻ってくるというハメに。
さらに、駐車場前で旗を振っているおじさんに促されるまま、車を駐車場に入れたらバス停からかなり離れた駐車場だったというおまけ付きでした。
混雑を避け、スムーズに上高地を楽しむことができるよう、うまく沢渡の駐車場を利用してください。この記事が、あなたの上高地旅行に少しでも役に立てばと思います。
コメント