2019年12月7日放送の『人生の楽園』で紹介されました杉山安信さん(69歳)の「体験工房 竹とんぼ」(長崎県平戸市)。今はあまり見かけなくなった竹細工の数々、懐かしいですね。
自分も「体験工房 竹とんぼ」で竹細工を作ってみたい、子供や孫に参加させたいと思った方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、「体験工房 竹とんぼ」の体験申し込みの方法について調べてみましたので、参考にしてください。
「体験工房 竹とんぼ」(長崎県 平戸島)
地元の大工さんに建ててもらった工房。茶色一色のシンプルの外観に、とんぼが描かれた木製の看板が可愛らしいですね。
体験の対象となる人
「体験工房 竹とんぼ」は次のような活動を行うために作られました(杉山さんのfacebookより転載)。
この度体験工房竹とんぼを開設しました。市内の子供達、子育て支援、県外からの体験旅行生の受け入れ、子供達に物作りの大切さ、楽しさを実感して頂きます。
「竹とんぼ」は、おもに地域の子供たちにモノづくりの楽しさ・大切さを学んでもらうための場所として開設されました。
活動内容に “県外からの体験旅行生の受け入れ” も掲げられていますが、私が調べた限りでは事例が見つかりませんでした。
体験の対象は地域の「子供たち」と思って良いでしょう。
体験の内容
あらかじめ「メニュー」が決まっていて(たとえば「竹とんぼ製作コース」)、それに基づいて「体験」してもらうという形式では無いようです。
参加者の年齢や技術に応じて、竹の削り方などの基本を学んだり、さまざまな竹製品を作ったりするようです。
基本的には子供たちが対象なので、子供たちが楽しんで竹細工を体験できるように考えられています。
下記は、今年(2019年)の8月に行われた「東っ子ふれあい教室」の様子ですが、子供たちが夢中になって竹細工に取り組んでいるのが良く分かります(画像は9枚あります)。
申込方法
「体験工房 竹とんぼ」にはホームページがなく、また杉山安信さんのfacebookはあるものの「竹とんぼ」の体験申し込みについての情報や連絡先の記載もありません。
「体験工房 竹とんぼ」は、平戸市の生涯学習課で開かれている各種のイベントや講座に参加しているので、まずこれに申し込むという方法があります。
たとえば今年度(2019年)は、
- 生涯学習まちづくり出前講座
- 平戸市放課後子ども教室推進事業(公民館土曜学習事業)
に参加しています。
「生涯学習まちづくり出前講座」へは毎年参加しているようで、申込方法は申込書に必要事項を記載して市の生涯学習課、または公民館に提出、となっています。提出は、直接持参する以外に、郵便・FAX・電子メールでも受け付けています。
講座の開催日時、場所、費用の詳細については、平戸市の生涯学習まちづくり出前講座のページをご覧ください。
平戸市民以外の人が参加できるかどうかも上記ページに掲載されている連絡先(教育委員会 生涯学習課 生涯学習推進班)にご確認ください。
地元の保育園等にも出向いて竹細工教室などを行っているようです(たとえば、2018年には「獅子保育園」などで開催しています)。こちらについては一般の人の参加はできないと思いますので、詳細については省かせていただきます。
これ以外に「体験工房 竹とんぼ」の体験講座への申込方法は見つかりませんでした。
杉山安信さんの作品
平戸市の美術展で入選したという杉山安信さんの作品をご紹介します。画像をタップ(クリック)すると拡大表示します。
風をはらんだ帆のかたちの再現具合が素晴らしいですね。マストに付けられた梯子やたくさんの張り綱の細かさにも驚かされます。
勝手に「ゆり」としてしまいましたが、間違っていたらゴメンナサイ。花びらの微妙なカーブの再現具合が見事です。バックに美術展で入選したときの賞状が写っていますね。
杉山安信さんのfacebookには、この他にもいくつか作品の画像が掲載されています。
「体験工房 竹とんぼ」についてもっと知りたい
体験工房 竹とんぼ
住所: 〒859-5371 長崎県平戸市獅子町326
facebook: 杉山安信
もしかしたら電話番号は公開していないのかもしれません。直接連絡したい場合は郵便で連絡するか、平戸市役所の生涯学習課を通して紹介してもらうことになります(紹介いただけるかは分かりませんが)。
コメント