2018年3月31日放送の『人生の楽園』に登場するのは、三重県桑名市の上山久男さん(68歳)と奥さんのまゆ美さん(61歳)のご夫婦です。
久男さんが定年後に始めたのがミニチュア作り。娘さんから贈られた松本城のキットがきっかけだそうで、キットづくりに夢中になってしまいます。
その後、キットではなくオリジナルのミニチュアに挑戦し、現在は、地元の桑名石取祭の祭車(さいしゃ)を図面から作るほどになっています。
番組で紹介された久男さんの祭車は小さいですが、たいへん細かく作り込まれており、実物みたいにリアリティがあります。
本記事は、久男さんの作った祭車はどこに行けば見られるか、について調べたことをご紹介します。また、桑名石取祭についても簡単にご紹介します。
上山久男さんの作る祭車のミニチュアが見られる場所は?
久男さん作る祭車のミニチュア
久男さんの作る祭車は実物の10分1のサイズで、実物と同じように木材を削り、できるだけ接着剤を使わずに作られています。
パーツの数はなんと全部で200以上! 鉦(かね)など金属品などを除き、すべて久男さんが祭車の図面をみて作っていると言うから驚きです。
これが久男さんが作った祭者のミニチュアなんですが、よくできていますよね!
これは久男さんが住んでいる西矢田町の祭車のミニチュアなんですが、本物の西矢田町の祭車はこれ。
上部の提灯の有無や細かな装飾に違い(年によって異なる?)はありますが、とても良くできていると思います。
祭車のミニチュアをひとつ作るのに3か月かかるというのも納得できますね。
祭車のミニチュアが見られる場所
上山久男さんが作った祭車のミニチュアはどこに行けば見られるのでしょうか?
久男さんはこれまでに4つの祭車のミニチュアを作っています。
その内2つは地元の高齢者住宅と知人の飲食店に飾ってあるとのこと。
高齢者住宅の祭者のミニチュアは見せていただくことは無理そうなので、飲食店について調べたのですが具体的な店名が分かりませんでした。
追記(2018年4月7日)
コメントに情報をいただきました。久男さん作った祭車が飾ってある飲食店とは、レストラン「Lennon」ではないか、とのことです。場所は、下の地図を参照してください。
では、残りの2つは?
桑名市立中央図書館
番組内でも紹介されていましたが、祭者のミニチュアのひとつが桑名市立中央図書館に飾られています。
住所: 〒511-0068 三重県桑名市中央町3丁目79
TEL: 0594-22-0562
FAX: 0594-22-0795
開館時間: 09:00~21:00
休館日: 毎週水曜日・特別整理期間・年末年始(12月28日~1月3日)
駐車場: 38台
駐車場は、隣接する桑名市中央公民館、桑名市民会館の駐車場も利用することができます。
桑名市立中央図書館へのアクセスは下記を参照してください。
JR関西本線/近鉄名古屋線: 桑名駅から徒歩6分
Kバス: 東部ルート「くわなメディアライヴ前」下車、すぐ
Kバス: 南部ルート「シティホテル」下車、徒歩3分
三重交通/八風バス: 「市役所前」下車、徒歩3分
高速道: 桑名インター下車、東へ10分
上山久男さんの自宅
残る祭車のミニチュアのひとつは、上山久男さんの自宅にあります。
自宅の作業場には、祭者のミニチュアの他にこれまでに久男さんが作ったさまざまなミニチュアも飾ってあり、はじめての人でも許可をもらうことができれば入って見せてもらうことができます。
ただし、あくまでも久男さんの自宅兼作業場であり、たくさんの一般の人が見学できるような場所とは違います。
本記事で住所を地図で公開してしまうと多くの人が殺到し、久男さんとご家族、近隣の方の迷惑となることが考えられます。
このため住所は、西矢田町内の旧東海道沿い、という表現にさせていただき、久男さんの祭車のミニチュアを見たい人は図書館の方へ行っていただけたら、と思います。
[adSense]
桑名石取祭
どんな祭?
初夏の祭りとして知られる桑名石取祭(くわないしどりまつり)は、桑名南部を流れる町家川から採った石を祭地を浄めるために春日神社に奉納する祭りで、江戸時代初期に始まったと言われています。
単一の神社(春日神社)のひとつの神事で、「祭車」と呼ばれる山車(だし)が43台もでるというとても珍しい祭りなのです。
鉦(かね)や太鼓を打ち鳴らすようすから「日本一やかましい祭り」とも言われており、2007年には「桑名石取祭の祭車行事」という名称で「国指定重要無形民俗文化財」にも指定されています。
また、2016年にはユネスコの無形文化遺産に「桑名石取祭の祭車行事」が(全国33の行事とともに)登録されました。
祭車(さいしゃ)
祭車と呼ばれる山車は数千点にものぼる部材から構成されています。
43台の祭車はいずれも歴史が古く、それぞれに凝らされた彫刻や飾金具、染織品は豪華で見る者の目を奪います。
(「くわな石取祭」のサイトから)
今年2018年の開催はいつ?
石取祭は毎年、8月第1日曜日とその前日の土曜に執り行われています。
したがって、今年(2018年)は8月4日と5日に開催されます。
- 8月4日(土) … 試楽
- 8月5日(日) … 本楽
2018年の桑名石取祭については、公式サイト「くわな石取祭」を参照ください。
まとめ
本記事では、2018年3月31日放送の『人生の楽園』に登場した上山久男さんの作る桑名石取祭の祭車のミニチュアが見られる場所や、桑名石取祭についてご紹介しました。
私もプラモデルなど模型はときどき作りますが、作り方の説明の無い、まったくのオリジナルの模型を作ることはできません。やはりある種の「センス」のようなものが必要なのでしょうね。
コメント
コメント一覧 (2件)
飾ってある飲食店は隣の「Lennon」イタリアレストラン
であると思います 西矢田23
> 伊藤さま
コメントありがとうございます。
「Lennon」は番組内でも紹介されていた石取祭の打ち合わせをしていたお店ですね。
情報ありがとうございます。記事内に反映させていただきます。