Topic Clouds

さまざまな話題に鋭く切り込むカジュアルメディア

Café 75th St.(セブンティフィフス ストリート)の場所や口コミ・評判は?【人生の楽園】

約9分

『人生の楽園』、2018年8月25日の放送は、熊本県南阿蘇村で「Café 75th St. (セブンティフィフス ストリート)」を営むキザキ真理子さん(65歳)と、旦那さんのアキトシさん(66歳)が登場します。

まるでディズニーランドにでもありそうなオシャレで可愛い南阿蘇鉄道の阿蘇白川駅。「Café 75th St.」はその中にあり、アメリカの家庭料理を食べることができます。

また、駅前には真理子さんが集めたアンティークのお店もあり、「Café 75th St.」の料理もこれらアンティークでいただけます。

本記事では、「Café 75th St.」の場所と、「Café 75th St.」の口コミや評判などについて紹介いたします。

「Café 75th St.」の場所と行き方

「Café 75th St.」のある阿蘇白川駅は南阿蘇鉄道高森線の駅です。

本来であれば、JR九州の豊肥本戦から南阿蘇鉄道への乗り継ぎをご案内するだけで済むはずですが、2年前の熊本地震の影響により豊肥本線、南阿蘇鉄道ともに運行できない区間があるため、このような案内ができません。

豊肥本線は肥後大津立野の間が不通、南阿蘇鉄道は立野南阿蘇水の生まれる里白水高原との間が不通となっています。

となると、やはり車で行くのが良さそうです。

車で「Café 75th St.」に行く

熊本市側から行く場合を想定すると、九州自動車の熊本ICを下りたら、上の地図のように国道57号線と国道325号線を使って阿蘇白川駅まで行くのが分かり易いでしょう。

南阿蘇鉄道の中松駅と高森駅間は運行しているので、高森駅まで車で行き、そこからトロッコ列車に乗って阿蘇白川駅に行くのも良いでしょう。

太平洋側の大分県、あるいは宮崎県から九州を3分の2ほど横断するルートも考えられますが、大分市からは約2時間、延岡市からは約1時間40分、一般道を走り続けることになるので、今回はご案内いたしません。

「Café 75th St.」の口コミや評判

阿蘇白川駅の「Café 75th St.」を訪れた人の口コミをSNSから拾ってみました。

いずれも同じ方?(トロッコ列車の名前と同じですね)の投稿ばかりになってしまいましたが、どれも美味しそうですね。


こちらは、カフェではなく駅舎内で行われたライブをご覧になった方の投稿です。阿蘇白川駅ではこのようなライブや、写真や絵画の展覧会がよく催されているんですよ。

【75th St. 】 いいとこ南阿蘇♡ 熊本は南阿蘇、阿蘇白川駅内にあるカフェです😊 野菜を余すことなく使ったメニューは身体も喜ぶヘルシーメニュー😊 すりおろした人参ペーストはハチミツで和えているとか。 珍しいメニューがたくさんでどれも美味しい♡ 阿蘇白川駅の駅舎を守り、カフェを営む真理子さんのお料理はどれも絶品です😊 近くの白川水源を見て、75th St.で休憩♪なんてコースいかがでしょう✨ #南阿蘇村 #南阿蘇 #熊本 #阿蘇白川駅 #南阿蘇鉄道 #南阿蘇鉄道高森線 #熊本 #がんばろう熊本 #南阿蘇復興 #南阿蘇宣伝し隊 #kyushu #kumamoto #ヘルシー野菜 #野菜たっぷり #身体が喜ぶごはん #canon #canon5d #canon5dmark2 #単焦点レンズ #単焦点レンズの世界 #ef40mm #ファインダー越しの私の世界 #カメラ女子 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #igersjp #ig_japan #team_jp_ #team_jp_西 #followme

asukaさん(@asutigram)がシェアした投稿 –

【南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅「OLD AMERICAN SHOP&CAFE 75th St. (セブンティフィフスストリート)」年末年始のお休み12/30〜1/2】 冬にほっこりと、身体が温まる甘酒 (南阿蘇産酒粕で作る甘酒) がおすすめです! お店では、南阿蘇の有機栽培や自然農で育てられたお野菜を中心に、化学調味料を使用しないお料理を提供されています。 アメリカンアンティークのファイヤーキングの食器がお料理を引き立て、店主 キザキさんの飾らない人柄がお店の柔らかな雰囲気を作り出しています。 ランチは前菜付き、季節のトルティーヤピザ、南阿蘇のビーンズカレー、 おまかせパスタの3種類から選べます。 マクロビオティック料理教室(南阿蘇のお野菜をメインに使用、 3日前までの要予約 2500円)では、お一人からの参加も可能です! ご自宅兼アメリカンアンティーク雑貨を扱っているお店では、 お二人がアメリカ在住の時にガレージセール (使用しなくなった家財などをガレージや庭先で販売)に通って、 時間をかけて集めた大切なファイヤーキングの食器や雑貨が並んでいます! 阿蘇白川駅のカフェやお店にどうぞお越し下さい。 「OLD AMERICAN SHOP&CAFE 75th St.(セブンティフィフスストリート)」 住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川319-3(南阿蘇鉄道阿蘇白川駅舎内) 電話:080-3909-8631 営業時間:9:30〜17:00頃(夜のご予約も2000円〜対応可(お野菜中心、 お酒持ち込み可)ですので、電話にて直接お問い合わせください) 定休日:火曜日 #南阿蘇鉄道 #阿蘇白川駅#アメリカンアンティーク #ファイヤーキング #マクロビオティックスカフェ #マクロビオティック#カフェ#マクロビオティック料理教室 #南阿蘇 #南阿蘇村 #高森町 #阿蘇 #熊本 #九州 #minamiaso #aso #kumamoto #kyushu #japan #minamiasochikara #macrobiotic #cafe #cafestagram #kumamotogram by 南阿蘇の力

南阿蘇の力さん(@minamiaso_chikara)がシェアした投稿 –

最初の「Café 75th St.」は?

真理子さんが旦那さんのアキトシさんともにアメリカから南阿蘇村に戻ってきたのは2010年。この年、ガレージを改造して、アメリカンアンティークのお店をオープンしました。

店内はこんな感じでした。

ガレージを改造したアンティークのお店
ガレージを改造したアンティークのお店
出典: 料理とアンティーク

 
2011年9月に、レストラン開業に向けて工事が始まります。真理子さんご夫婦が日本に帰ってきた目的である “レストランを開くこと” に向けて最初の一歩でした。

工事は順調に進み、2012年2月15日にはプレオープン、4月には本格オープンしました。まだ、建築途中の画像ですが新しいレストランはこんな素敵な外観。

レストランの外観
レストランの外観
出典: 料理とアンティーク

 
赤い壁の部分がレストラン、手前の木の壁がアンティーク部分です。

店内はこんな感じ。シンプルで、明るくてとてもいい感じです。

店内の様子
店内の様子
出典: 料理とアンティーク

 
でも、2012年7月の豪雨で、お店は壊滅的な被害を受けてしまいます。

真理子さんは、当時、次のように語っています。

改めて命があったことを感謝しています。家の崩壊した画像を見れば、命があったことさえ不思議です。これから先のことはまだまだどうしていいか分かりませんが、前を向いていくつもりです。

小学校で避難生活を送りながらも、前向きな真理子さん。

その後、パートタイムで仕事を始めるなど、徐々に生活を取り戻し始めます。

そして、8月には旦那さんとともにお店の再建に向けて頑張ろう、と決意されているのですから、お二人ともホント「お強い」ですね。

まとめ

本記事では、2018年8月25日放送の『人生の楽園」に登場したキザキ真理子さんの営む「Café 75th St.」について、場所と行き方、口コミや評判などをご紹介しました。

熊本地震の爪跡は、まだまだ各所に残っており、被害地では懸命な復旧努力をしています。

地震からわずか5日後に “電気も止まって列車も止まったら周りの人までみんな真っ暗になってしまう。せめて駅だけでも開けとかなきゃ” とお店を再開させたという真理子さんは、本当にすばらしい方ですね。

あぁ、なんだか真理子さんに会いたくなってしまった…

コメントを残す

*
*
* (公開されません)