2017年1月1日からドーピングに関する禁止表国際基準が変更になったことに伴い、「ヒゲナミン」という物質が禁止物質となりました。
つまり、ヒゲナミンが含まれている栄養食品や市販薬、漢方薬を使用するとドーピング違反とみなされてしまう、ということですね。
このヒゲナミンは、ナンテン(南天)にも含まれており、これを使用したのど飴も使用できなくなります。
常盤薬品工業の南天のど飴は有名ですので、あなたも使用したことがあるか名前を聞いたことがあると思います。
では、なぜヒゲナミンが含まれたサプリメントや薬品の使用が禁止されているのでしょうか?
ヒゲナミンにはどんな働きがあるのでしょうか?
本記事ではこれらについて分かりやすく解説します。
南天入りのど飴禁止の理由
ヒゲナミンの作用
2017年の禁止表国際基準でヒゲナミンが禁止薬物に指定された理由は、ヒゲナミンにはβ2刺激作用があるからです。
β2刺激作用のある薬(β2刺激薬)は、喘息のときに呼吸を楽にするための「気管支拡張薬」として使用されています。
ところが、β2刺激薬にはもう一つの効果があります。
β2刺激薬を大量に使用すると、交感神経興奮や蛋白質同化作用による筋力増強の効果が得られる場合があるのです。
簡単に言えば、身体が元気になり、筋力が増すことになるのです。
喘息治療のためと偽って(あるいは内緒で)、β2刺激薬を大量に摂取すれば、普段以上の活力や筋力を発揮できるようになってしまうので、β2刺激作用があるヒゲナミンが禁止薬物に指定されたのです。
のど飴は何を選べばいいの?
ヒゲナミンが含まれていることで「注目」されている生薬の南天(ナンテン)ですが、これ以外にもヒゲナミンを含んでいる生薬はたくさんあります。
南天以外にも、
- 呉茱萸(ゴシュユ)
- 附子(ブシ)
- 細辛(サイシン)
- 丁子(チョウジ)
などがあります。
丁子(クローブ)は、カレーの香辛料として使用されますし、チャイの香りづけなどにも使用されていますよね。
これらの生薬は、栄養補助食品(サプリメント)や漢方薬にも含まれています。とくに、のど飴はスポーツ選手だけでなく、私たち一般人も普段の生活で使うくらいポピュラーなものです。
冒頭でも紹介しましたが常盤薬品工業の南天のど飴は、その名にあるように南天を使用していますので、スポーツ選手は使うことができません。
では、代わりにどののど飴を使えばいいのでしょう? 『浅田飴』?
いえいえ、浅田飴には、やはり禁止物質のエフェドリン(麻黄)が含まれているため使用できません。
他に禁止薬物が含まれていないものとしては、龍角散ののどすっきり飴でしょうか。
「ヒゲナミン」が禁止薬物に指定されたことで、龍角散ののど飴に南天が使用されているとの勘違いから、誤った情報が一時的に広まっていました。
この件については、龍角散が『当社の「龍角散ののどすっきり飴」には「ヒゲナミン」は含まれておりません。』との声明を発表しており、スポーツ選手の方も安心して使用できるはずです。
まとめ
1月1日からドーピング禁止表が変更されたことに伴い、なぜ南天が含まれるのど飴をスポーツ選手は使用していはいけないかについて、わかりやすく解説してみました。
龍角散ののどすっきり飴は、とんだとばっちりを受けたしまったわけですが、今後はスポーツ選手御用達ののど飴になるかもしれませんね。
コメント