上高地公園線が開通しました(4/17)!

八木宏一郎ってどんな人?プロフィールと日本唐揚協会について調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

八木宏一郎さんの名前を聞いてピンとくる人はかなりの唐揚げ通です。

唐揚げが好きな方らなら、日本唐揚協会の存在や、その設立に八木さんが関わっていることをご存知の方も多いでしょう。

日本唐揚協会の活動のおかげで、スーパーやコンビニで売られている唐揚げ商品は、売り上げが上々だとか。

日本唐揚協会で唐揚げの普及に努める活動をしている一方で、八木さんの本職はどんな職業で、どんなことをされているのかが、あまり知られていません。

本記事では、八木宏一郎さんのプロフィールと、日本唐揚協会がどんなことをしているのかについて、ご紹介したいと思います。よろしかったら、少しのあいだお付き合いください。

目次

八木宏一郎ってどんな人?

八木宏一郎さん

八木宏一郎さん
出典: 日本を変える社長たち

八木宏一郎のプロフィール

名前: 八木宏一郎(やぎ こういちろう)
出身地: 愛知県春日井市
生年月日: ?年9月1日
大学: 京都産業大学 経済学部卒業(2000年)
好きな言葉: 在り方は変えず、やり方を変える

生まれた年が不明ですが、大学卒業時に22歳であるとすると、現在(2017年)39歳ということになります。

ALMACREATIONSに掲載されている八木さんのプロフィールによれば、“学生時代にバイク旅行と食べ歩きに目覚め、各地の名物料理と有名店を追い求める放浪者となる。海外グルメ旅行は30カ国以上”とのこと。

すでに学生時代から、“食” に対する興味と行動力は人並み以上だったのですね。

代表を務める企業

プラスライン株式会社
2004年に仲間3人と設立したシステム開発会社で、中小企業向けのWEBサイト制作などを行っていました。

現在、プラスライン株式会社のサイトはマーケティングプラス株式会社サイトとなっており、代表取締役も安藤岳人氏という別人になっています。

しかし、モットー「在り方を変えず、やり方を変える」はプラスラインと同じであるため、八木さんは安藤氏に経営を引き継いだのかもしれません。

株式会社ゼロイチフィクサーズ
現在、八木宏一郎さんが代表を務める会社が株式会社ゼロイチフィクサーズです。

モットーは『三方よし』『在り方を変えず、やり方を変える』と、プラスラインの頃と変わりません。

ゼロをイチにするのを専門領域としており、新規事業の立ち上げから、販路開拓、商品開発、ブランディング、マーケティングなど企業活動のほぼすべてに関してのコンサルティングを主な業務としている会社です。

属している協会

八木宏一郎さんは多くの協会に属しており、しかもみな “” 関するものばかりなんです。それぞれを簡単に紹介しましょう。

一般社団法人 日本唐揚協会

こちらについては、後で詳しく説明しますね。

一般社団法人 日本ハンバーグ協会

日本ハンバーグ協会

2013年の秋に、日本ハンバーグ協会はハンバーグ文化の発展と消費拡大のために設立されました。

八木さんの肩書は「老中」あるいは「ハンバーグ侍」で、協会内どんな仕事をされているのか不明です。

一般社団法人 日本アイスマニア協会

日本アイスマニア協会

日本アイスマニア協会は、2014年に設立されました。

アイスクリーム好きな人どうしが繋がりをもちたい(アイスクリームの輪をつくりたい)というシンプルな思いから設立されたのだそうです。

八木宏一郎さんは専務理事を務めていらっしゃいます。

一般社団法人 日本コロッケ協会

日本コロッケ協会

日本コロッケ協会は2012年に設立されました。

設立の趣旨は、

世界で唯一の “クロケット法人” 日本コロッケ協会は、
「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」をコンセプトに、
日本中に点在する”実はコロッケが大好き”だと自称する
コロッケ革命家(コロッケ協会員)たちと出会い、
そして連帯し、コロッケの奥深い世界観を相互に称賛し合うことで、
コロッケ文化の更なる発展とマーケット拡大を使命とする団体です。

ということで、八木さんは専務理事を務めていらっしゃいます。

一般社団法人 ニッポンご当地ぐるめ協会

ニッポンご当地ぐるめ協会

日本ご当地ぐるめ協会の発足は、『日本全国の “おいしい” をお届けする支援、サポートする団体』として2007年に発足しました。

八木さんが関わっている協会のなかでは一番古いところですね。八木さんは理事を務めていらっしゃいます。

[adSense]

日本唐揚協会

日本唐揚協会

日本唐揚協会は八木宏一郎さんと、八木さんの取引先であった安久鉄兵さんによって2008年に創立されました。

2010年に一般社団法人となり、やすひさ(安久)さんが会長理事長、八木さんが専務理事を務めており、協会を牽引しています。

日本唐揚協会とは

「日本唐揚協会とは」について、協会のWEBサイトには次のようなことが書かれています。

  1. カラアゲニストの育成
    カラアゲニストとは、『唐揚げについて見識深く、多くの唐揚げを食べる上での指針を内に収めた、またその美味しさを多くの人々に伝えることの出来る人物』のことです。

    日本唐揚協会では、WEBサイト上で唐揚検定を実施しており、この試験に合格すると日本唐揚協会認定のカラアゲニストとして認めてもらえます。

    そんなに難しい試験ではなく、日本唐揚協会のWEBサイトをよく読めば、不合格になることはないと思います。実は私も「認定カラアゲニスト」なんです(笑)。

    希望すれば(有料で)協会から名刺を発行してもらえます。

  2. 世界唐揚げマップの作製
    日本唐揚協会では、日本中、そして世界中の美味しい唐揚げを探して記録しています。

    最終的な目標は、世界唐揚げのマップ作成をすることで、いつでもどこでも誰とでも美味しい唐揚げが食べられる地図をつくることを目指しています。

    日本国内の唐揚げマップはこちらから参照できます。

日本唐揚協会の活動

唐揚検定の他に、日本唐揚協会では行っている活動を紹介しましょう。

  1. からあげグランプリ
    2011年から毎年実施されている「からあげグランプリ」は、今年で8回目を迎えました。

    日本で一番おいしい唐揚やさん決めるため、素揚げ・半身揚げしょうゆダレ塩ダレ手羽先バラエティの各部門ごとに、最も美味い唐揚やさんを日本全国の唐揚げ好きな人たちの投票によって決定します。

  2. からあげカーニバル
    からげカーニバルとは、からあげグランプリで上位入賞した唐揚げの食べ比べできるというイベントです。

    これは唐揚げ好きにはたまらないイベントです。

    2017年 からあげカーニバル

    2017年の「からあげカーニバル」

     
    毎年、複数回実施されているようなので、近くで開催されるときはぜひ行ってみたいイベントですね。

  3. からあげ本
    日本唐揚協会は唐揚げに関する本のプロデュースも行っています。

    最近の出版はないようですが、過去には次のような本を出してきました。

    • ガツンとつまい からあげ(三栄書房)2013年
    • 絶品 からあげガイド(三才ムック)2011年
    • みんなの唐揚げ(ナツメ社)2011年

     
    残念ながらいずれも現在は絶版となっているようです。

そのほか、から揚げ祭りからあげフェスティバルからあげキャラバン、など各種のイベントにも関わっています。これらのイベントについては、日本唐揚協会のfacebookで随時情報が掲載されますので、気になる方は要確認ですね。

また、日本唐揚協会は、ローソンの「からあげクン」シリーズのプロデュース、日清フーズからはご当地のからあげ粉、ニチレイとは冷凍食品、などなど、各種企業への協力も行っているんです。

日本唐揚協会は、八木宏一郎さんが関わっている協会の中で、もっとも活発に活動している協会であるのは、やはり八木さん自身が大の唐揚げ好きだからなのでしょう。

今晩は唐揚げが食べたい気分

本記事では、八木宏一郎さんと日本唐揚協会についていろいろご紹介しました。

ふだん私たちが目にする唐揚げ関連商品の多くに日本唐揚協会が関わっていることを知って、ちょっと衝撃を受けてしまいました。

それと同時に八木宏一郎さんがいかに唐揚げを愛しているかも知ることができました。

私も唐揚げ大好きす。記事を書きながら無性に唐揚げが食べたくなってきてしまいました(^^;

 

コメント

コメントする

目次