Read More上高地【2022年】上高地開山祭は4月27日に開催!詳細な内容はこちら!上高地ファンお待ちかねの開山祭は今年も開催されます! 今年で52回目となる2022年の上高地開山祭は、いつもの通り4月27日に開催されます。コロナウィルスのため関係者のみによって行われた一昨年や去年と異なり、今年は観光客も楽しめる開山祭とな...044
Read More上高地ふるさと納税で上高地のホテルをお得に利用してみませんか?松本市へふるさと納税をすると、返礼品として上高地のホテルの宿泊ギフト券がもらえます。 ホテルによって割引額は異なりますが、だいたい寄附金額の3割くらいの宿泊ギフト券がもらえますので、かなりお得だと言えます。 本記事では、上高地のホテルの宿泊...0129
Read More上高地2021年の上高地閉山祭は開催される?観光客は参加できる?2021年の上高地閉山式(閉山祭)は開催されますが、残念ながら一般の観光客は参加できません。 2021年の上高地閉山式は神事のみ関係者で 今年2021年の上高地閉山式は11月15日(月曜日)に関係者によって神事のみ執り行われます。残念ですが...0111
Read More上高地【保存版】上高地の沢渡駐車場はどこがおすすめ?沢渡(さわんど)地区には、国道158号線沿いの約2kmに渡って、多くの市営や私営の駐車場があります。 駐車場を選ぶにあたっては、人によって、駐車料金が安いところ、シャトルバスのバス停に近いところなどさまざまな条件があると思います。 本記事で...01018
Read More上高地【2021年版】上高地の紅葉はいつが見頃?上高地は毎年10月中旬から11月上旬が紅葉のシーズンとなります。ただし、その年の雨の多少、気温の高低によって、見頃となる時期が1〜2週間ずれることがあります。 今年2021年、上高地の紅葉の見頃は、最新の情報では10月19日頃以降と予想され...0102
Read More上高地上高地内の移動にタクシーは利用できる?自転車の通行は可能?大正池から徳沢あたりまでを「上高地」とした場合、端から端までは距離にして約10km、歩けば約3時間かかるほど広さがあるため、全部を歩いて回れる自信が無いという人もいると思います。 疲れてしまって歩けないとき、頼りになる「足」としてタクシーが...0621
Read More上高地【2021年版】上高地混雑予想カレンダー2021年(令和3年)の、上高地の混雑予想カレンダーを作成してみました。 上高地への旅行計画を立てるときなどに参考にしてください。 2022年(令和4年)の混雑予想カレンダーは下記のページに掲載しております。 上高地 混雑予想カレンダー 当...0613
Read More上高地松本駅から上高地への行き方松本駅から上高地へ行く方法には大きく分けて、 タクシーバス の2種類があり、バス利用ではさらに2種類の行き方があります。 2021年5月現在の、タクシーおよびバスそれぞれの利用方法について解説しましたので、松本駅から上高地へ行くときの参考に...066
Read More上高地上高地でお弁当を販売しているお店はどこ?復活したルミエスタホテル上高地の「河童のひるめし」の情報を記載しました。(2023/05/01)明神館のお弁当を追記しました。(2023/05/08) 上高地でのお昼は、ホテル内でのランチではなく、梓川の流れや北アルプスの山々を眺めながらお...2523
Read More上高地【名古屋発】上高地へ電車で行く方法名古屋から上高地へ、電車(鉄道)を利用して行く方法をご紹介いたします。 上高地へ東京や大阪方面から行く方法は見かけますが、名古屋方面からの分かりやすい行き方の紹介がほかにありませんでしたので、本記事にまとめてみました。 名古屋から上高地への...0519